よいくらし

雑記 おもしろそうな事を探している 遊んで楽しく良い暮らしな感じ

ココロの億万長者計画

宝くじでも当たって、本物の億万長者になれれば最高だと思うんですが、なかなか当たらないし、心の豊かさを求めてみる事に。

すなわち、心の億万長者計画。

心の豊かさ

f:id:nomvey:20161124091601p:plain

そもそも心が豊かであるってどういうことなのさ、という所から考えてみます。

「今あるもので幸せを感じれるパワーをたくさん持っている事」

そんな感じでしょうか。

逆に、心が貧しいってことは、

今あるものに不満を抱え、無いものを欲しがり続けているような状態」

そんな感じでしょう。

思えば長い間、特に若い頃は心の貧しい状態で過ごしてきた気がします。

若さゆえの過ちというやつは、心の貧しさから生まれるのかもしれません。

まだ知らない何かを求めて突っ走るのは、若さの特権という見方もありますが。

少し脱線しましたね。本題に戻りましょう。

 

では、心を豊かにするには、具体的にどうすればいいのか。

自己肯定力なんて言葉を少し前によく見かけた気がします。自分を肯定する力。自分はこれでいいと思える力、この辺にヒントがありそうです。

まぁ、それはちょっと置いておいて「あぁ、幸せだなぁ」と感じるのって、けっこう瞬間的なものだと思うんです。その瞬間をたくさん感じれるようになると豊かさに近付けそうです。美味しいご飯を食べれたら、幸せだなぁと意識する。これを突き進めると、食べれただけでも幸せだなぁ、に向かっていくと思います。

で、さらに突き進むと、生きてるだけでも幸せだなぁ、になるのでしょう。

頭では理解できるけど、なるべくそういう状態を意識するってのは訓練が必要ですね。

 

ここまで書いてから一週間ほど寝るまで意識してみました。

とりあえず、幸せな事に気を配っていると、未来や過去に対しての不安や後悔や苛立ちのようなあまり嬉しくない感情が出てくる出番が減ったように感じました。

人生の限られた時間を、嬉しくない感情に飲まれて消費してしまうより、今の状況のいいところを見つめて気持ちよく過ごしたいものです。

そのためには、幸せを感じる力を高めるのはとてもいい事だと思います。

しばらくは今の幸せを探す練習を積み重ねてみることにします。

ココロの億万長者とは

f:id:nomvey:20161124091713p:plain

で、目指すべき心の億万長者、つまり心がとても豊かな状態について考えてみます。

”生きてるだけで幸せを感じまくる状態”

これだと、ちょっとあまりにも浮世離れした感じなので

”生きるのが楽しくて上手な感じ”

を目指したいと思います。

これだと億万長者感が減ってしまいますが、まずは現実的なところから目指すことにしてみました。

 

ないものねだりとあるもの感謝

ないものねだりを続けていては幸せになれないと思いますが、あるもの感謝をしていれば幸せになれるかというと、それだけではないように思います。

欲しがらずに今あるものに焦点を当てて幸せを感じようとしているのですが、何も欲しくない状態を目指しているわけではありません。という事は、ベストなバランスを探していくしかないのかもしれません。頭がこんがらがってきました。

 

心の豊かさって、奥が深いですね。

貧すれば鈍する、つまりお金がないと心まで貧しくなるなんて言われますが、反対に、お金持ちになれば必ず心まで豊かになるってわけではないですよね。とはいえ、やはりある程度のお金は心の豊かさに必要です。その、ある程度というのが自分次第の部分ですよね。

 

心を亡くすと書いて”忙しい”なんていうように、時間のゆとりも必要ですよね。

人生の限られた時間を意識しすぎて効率重視で生きてたら心が満たされる時間がなかった、なんて事のないように生きたいものです。

ワークライフバランスなんて言葉もあちこちで見かけますが、仕事と生活のバランスの大切さに目を向けるのは自分の人生にとってかなり重要なポイントですよね。

 

自然に幸せと感じる時間を増やすために、環境を整える

自分から幸せに寄せていく部分と、自分の周りに幸せが寄ってくるようにしていく部分。かなりおおざっぱにまとめると、心の訓練とお金儲けと時間の使い方をうまくやるという事ですね。あらら、こんだけ書いてきて、それができりゃー苦労しねーよと言いたくなるような結論に。

 

稼いでいるお金に自分の満足を合わせていくのも大事。

満足できるようなお金を稼ぐのも大事。

ゆとりを感じる時間を作る事も大事。

心の億万長者になるには、この3点が最重要ポイントのようです。

実現を目指して重要ポイントを意識した暮らしをしてみようと思いました。

 

まとまらないまとめ

f:id:nomvey:20161124093232p:plain

さて、ここまで書いてからさらに数日、幸せを意識する生活を送ってみました。

それで気が付いたのは、普段の生活で自分が結構”今”以外の事を考えているということです。

過去に学び未来を設計するのは悪い事ばかりではないと思いますが、必要以上に今以外に意識が捕らわれてしまうと、今が薄くなる感じがあります。過去の記憶や未来への不安が無駄に今の自分を苦しめる事もあります。

今という時間に意識を強くした方が、ハッピーな時間は増えると思いました。

 

しばらく幸せ意識生活を続けてみることにします。

読んでくれたみなさんにもハッピーが多く訪れますように。

日常の一コマ

昼食後

f:id:nomvey:20161108130026p:plain

ああ、お腹いっぱいだ。

昼飯を食べ終わって一息ついている。

ボケーーーーーーっとしているととても心地がいい。

大きく息を吸って、魂が抜けそうな感じで息をはく。

海や山で深呼吸すると気持ちがいいように、状態が良ければ呼吸さえ気持ちよく感じれるようにできている人間の心と体ってすごいなぁと思う。

修行して呼吸という快感をとことん強く感じられるようになったら、どうなってしまうのか想像してみる。

・・・

・・・

・・・

なんだかイキっぱなしの変態みたいな人物が浮かんだ。何となく危険なにおいがする。

そんな事を考えながらボーっとできる午後のひと時に感謝の気持ちが生まれた。

 

いい午後を過ごせますように

ヒータァー!

f:id:nomvey:20161104102215p:plain

今日は何を書こうかな、なんて考えています。昨日書いた電動スケボーが頭から離れていません。迷いを抱えていると色々とはかどらない気がします。早く決めたいものです。ただ、欲しいものがあって、それについて調べたり悩んだりするのって、それ自体が娯楽というか、楽しい事でもあるので、しばらくは迷い続けてると思います。で、モノにもよりますが、いよいよ買うぞ!ってなって、買ってしまうとそれで満足してしまう事も結構あります。決めたことによる迷いからの解放感とか、気持ちいいので起きる現象だと思うんですが、買い物依存症とかってこういうところから始まるのかもしれませんね。まぁ、迷うのを楽しめてるうちは大丈夫なのかな。

 

そういえば、ネットでの買い物に慣れてしまって、あまり出歩かなくなっている自分がいます。ホームセンターウロウロして面白いもの探すのとか好きだったんですが、ネットショッピングの便利さに完全に飲み込まれてしまいました。ふと気が付くとそうやって生活が変わっていて、しみじみと時代の変化を感じてしまいました。

 

 時代の変化と言えば、先月買ってあまりの快適さに感動し、届いたその日から手放せなくなった商品があります。

www.thanko.jp

 これ、最高です。速攻売り切れたみたいで今は予約注文になってしまってますが、一度着たらやめられません。エアコンの出番が減ります。バイクに乗るときの防寒対策も激減します。欲を言えば、専用のバッテリーじゃなくて、スマホ用のモバイルバッテリーでも使えるようになれば完璧なんですが、そのうち開発されるまで待つとします。モバイルバッテリーで動く商品もあるんですが、電熱ヒーターが背中だけのヤツばかりで、お腹もポカポカ温めたい自分にはこれがベストなのです。

こっちはヒーターが背中だけだけど、モバイルバッテリーで使えるので(メーカーは別売り純正バッテリーの使用を推奨)、キャンプツーリングとか、充電できないとき用にこれも買っちゃおうかなぁ~なんて考えちゃってる自分と、いやいや、ヒーターベストなんて何個もいらないでしょ我慢しなさい、という自分がせめぎ合っています。純正バッテリーも買うと結構値段も高くなっちゃうし、今年は見送るかなぁ。

そんな風に考えながらフラフラとAmazonをうろついていたら、こんなのに遭遇。サンコーサイコー。冷えは足元からっていうしね。ベスト2枚買うより上下でヒーターの方がいいよね。そんな感じで購入。まだ届いてないけど楽しみでしょうがない。真冬の凍てつくツーリングもこれでホカホカなハズ。ゲレンデで寒くなってきたら電源ONってのも良さそう。とにかく早く試したいです。

こんな感じでネットショッピングが続いていきます。まだ体験したことのない世界へ連れてってくれそうな商品に出会えるとワクワクする自分を抑えられません。面白そうなものを手に入れるのって楽しいですね。

 

ただの商品紹介になっちゃったけど、記事のタイトルは何にしようかな。

今、自分を迷わせているもの

f:id:nomvey:20161103102811p:plain

読んでくれた人がちょっといい気持ちになったりほっこりしたりやる気になったりする記事が書きたいなぁ~と思うのです。笑える記事なんか最高だと思うのですが、笑いってやつはトテモムズカシイですね。そういえば、テキストサイトを読み漁るようになったキッカケは侍魂というサイトでした。面白かったなぁ。黎明期特有の世界観もあって、伝わる作者の意思があって、狙い通り笑わされている自分がいて、ハッピーをたくさんもらいました。誰かの笑顔を見たいという気持ちを忘れずに記事を書きたいと思います。

 

ブログを書き始めた頃は意識過剰だったり、勝手がわからずに右往左往してみたりわけわからん感じだったんですが、しばらくブログから離れてみて、なんとなく落ち着いた心境で戻ってこれた感があります。しかも、おかえりと言ってくれる人がいて、スターをつけてくれる人がいて、幸せをしみじみと感じております。みなさんありがとうございました。

f:id:nomvey:20161103110320p:plain

最近あった面白い話は何かないかと思い返して、特に波風の立たない平穏な日々を過ごしている事に気付きました。刺激を追い求めるように生きてきたのに、気が付いたら刺激の少ない暮らしをしている自分がいます。ギリギリの生活が続いた結果、安定した生活への渇望が生まれた結果なのかもしれません。原因がはっきりとはわからないけれど、なんだか落ち着いちゃった感じです。落ち着いた今だからこそ始められる何かってやつを探してみたいと思います。

 

そうそう、そういえば最近欲しいけど、値段が高いし故障が怖いしで買うのを迷っているものがあります。それは、電動スケートボード。

 思ったより早く製品として世に出てきたと思います。夢いっぱいのこの商品、思い切って買っちゃおうかと思ったところ、ブレーキをかけるレビューに出会ってしまい、迷いに迷っています。そのレビューの内容は、2か月で壊れちゃったというものです。どんな使い方をしていたとかまでは書いていないんですが、電源が入らなくなってしまったとのこと。安いものではないので、怖いですね。パーツ別で売ってたりもしないので、壊れたら重たいだけのスケボーが残るという恐怖。迷いは更に深まります。まったく別物だし、趣旨が違うのですが、近い値段で実用性、信頼性のほぼ確立されたと言ってもいい電動アシストチャリが買えてしまうというのも迷いを深める原因です。

 実用性を考えると間違いなく電動チャリに軍配が上がるのですが、電動スケートボードは夢の詰まった乗り物です。しかし、あと数年のうちに色々と安定した製品が出回る可能性は高そうです。それまで壊れないでいてくれればいいのですが、2か月で壊れたって人もいるし、あああああああ!!???どうすればいいんだぁ~!!??

 

もうしばらく迷ってみようと思うのでした。

ただいま

f:id:nomvey:20161026090400p:plain

しばらくブログを離れてラインスタンプばっかり描いてました。

絵を描くのは楽しかったのですが、あんまり売れないし、アイデアも思いつかなくなってきたのでちょっとスタンプから離れようと思い、フラッとブログに戻ってきました。ただいまです。

 

ここでは以前、スノーボードで山籠もりしていた時の記事を書いたときにはアクセスが跳ね上がってテンションあがりましたが、それ以降はアクセス数10以下の日々に戻ってテンションが下がってしまい、フラフラとブログから離れてお絵かきの世界に浸っていたわけですが、このあたりの一連の自分の行動を振り返ってみると、非常にこらえ性が無く、うまくいかないと結構早く逃げ出そうとするという自分らしさが見えてきました。

 

まぁ、そんな事は置いといて、ただいまにふさわしい記事を考えてみます。できれば読んでくれた人がほっこりしたり、やる気がでるような記事がいいですね。冬が近付いていて、気温もグッと下がってきたので、スノーボード関連の記事が浮かびます。

f:id:nomvey:20161102120118j:plain

憑りつかれたようにスノーボードに夢中だった日々は過ぎてしまったと感じるけど、今も大好きな気持ちは心の中にあります。このスポーツに出会えた事で、オレの人生は大きく変わりました。挑戦すること、仲間というもの、自分というもの、続けていくということ、いいこと、悪いこと、素晴らしい体験やつらい怪我、美しい自然やそれを汚さないマナーなどなど、たくさんの事を学びました。

 

目標も達成できずに山籠もりの終わりが近付いていた頃に「望んだようには上手くなれなかったし、オレの生き方は本当にこれで良かったんだろうか」なんて事も考えましたが、振り返ってみて、当時の自分に「それでいいんだ」と伝えてあげたい自分がいます。

 

やりたい事思いっきりやらずに歳を重ねることが怖かった昔の自分がいて、望み通りにはならなかったけど、思い切りやった事に後悔はしていない今の自分がいる。

 

自分の中に生まれた熱い気持ちをくすぶらせないように生きるって、とてもいい事だと思うのです。熱くなれるモノに出会えるってだけでも素晴らしい事で、幸運な事で、感謝の気持ちが生まれる自分がいます。スノーボード最高です。

f:id:nomvey:20161102130354p:plain

 気持ちが入って小難しい感じになってしまいましたが、言いたい事はつまり、スタンプ買って下さいって事みんなやりたいと思った事を一度でもいいから思いっきりやろうぜって事です。

ピース!

スティーブ ジョブスの最後の言葉を自分なりに訳してみた まとめ

Steve Jobs -Last words-

f:id:nomvey:20160427135230j:plain

f:id:nomvey:20160428090950j:plain

f:id:nomvey:20160428091311j:plain

f:id:nomvey:20160428092745j:plain

f:id:nomvey:20160428093718j:plain

f:id:nomvey:20160428094813j:plain

f:id:nomvey:20160428100034j:plain

f:id:nomvey:20160509105602j:plain

f:id:nomvey:20160509105656j:plain

f:id:nomvey:20160509114550j:plain

f:id:nomvey:20160509124506j:plain

f:id:nomvey:20160509145834j:plain

f:id:nomvey:20160510150837j:plain

f:id:nomvey:20160510151200j:plain

f:id:nomvey:20160510151621j:plain

f:id:nomvey:20160510152008j:plain

f:id:nomvey:20160510152300j:plain

f:id:nomvey:20160510153132j:plain

まとめ終わった感想

思いのほか長期戦になってしまったけど、やっと完結。

人間にとっての本質的なテーマがいくつも入っていて、非常に感心してしまった。

愛とお金

豊かさとは

人生で大切なもの

このあたりは自分の心と生き方を見つめなおすいいきっかけを貰えたので、今後の人生に生かしていきたいと思う。

 

読んでくれたみなさん、長々とお付き合いありがとうございました!

スティーブ ジョブスの最後の言葉を自分なりに訳してみた その3

今回で「その3」なので、読んでない人は初めからどうぞ

その1

その2

今回でやっと完結!

誰にも代わってもらえないもの

f:id:nomvey:20160510150837j:plain

f:id:nomvey:20160510151200j:plain

病人用のベッドが高いんじゃなくて、どんなにお金があっても、自分の病気だけは自分が解決するしかないってこと。

f:id:nomvey:20160510151621j:plain

Material things(=物質的なモノ)はなくしてもまた見つけられる。

命はそうはいかない。

f:id:nomvey:20160510152008j:plain

健康に関する本を読んだから病気にならないって事じゃなく、健康に対する意識を高く生きようって事が言いたいんだろう。

人生の幕

f:id:nomvey:20160510152300j:plain

普段はあまり意識しない「最後の時」を考えるきっかけとして、いい文章だと思う。

「いつ」「どんな形で」訪れるかわからないけれど、確実にいつかはみんな迎える最後の時間。意識して生きるのは難しいね。

できること

f:id:nomvey:20160510153132j:plain

愛を大切に、愛する人を大切に。

自分を大切にして、他人には親切に「生きろ」

最後の最後は「最後の時まで、人生を大切にして生きろ」っていう言葉が隠れていると思う。言わずもがなってやつ。

 

これでおしまい!

今を大切に生きるという原点に立ち返らされるようで、とてもいい文章だったと思う。お金に対して過剰に否定的なところはあったけど、全体としてはまとまっていると感じる。もし本当に本人の言葉だったら、もっと意味を考えてしまうかな。そういう意味では「ジョブスの最後の言葉」って事でこの文を考えた人の狙いは明白だ。

お金より愛を大切に、命を大事にして生きる人間が増えてほしい。それに尽きると思う。

いろいろ考えさせられて楽しかった。

次回でその1~その3までまとめる事にしよう。

ではでは。